こんにちは、管理人です。
先日、北陸方面にお付き合いのある建設会社さんの旅行で訪問して参りました。
主に能登半島地方の震災後の復興状況を視察する、という名目でした。
福島地方の震災後の視察旅行の際にも感じたことですが、こちらの地方もまだまだ復興には至っていないというのが率直な感想です。
日本という国は本当に災害が多い厳しい地方です。
特に能登は大きい街、金沢から時間がかかります。
物資も人もまだ足りていない状況です。
少しでも力になれる事をすべきだと感じました。
また、我々モノづくりをしている世界には ”段取り8分” という言葉があります。
仕事は、しかかる前の準備状況でほぼその仕事の良し悪しが決まっているという考えの事です。
備えるという作業は何より一番必要です。改めてそう感じた旅行でした。






輪島地方は初めて訪れました。
昔、文化財の修復の仕事をしていた際、漆塗りの同僚が輪島出身だった事を思い出しました。
達者でいることを願って、
私も自分ができることを一歩ずつだなと再度、思い直しました。
では、今回の音は、
今回は告知もさせて下さい。
きたる11/29 @伊豆熱川(白田)、イベントにDJとして誘って頂きました。
ほしぞらシネマizu
https://www.instagram.com/hoshisoracinemaizu/
お店や様々なイベントも催される予定です。
お近くの方、遠方のかた!!、是非お誘い合わせの上お越しくださいね。
(能登でもイベントできないかな…。自分ができることといえば…相談してみよう、そうしよう)
ではまた