こんにちは 管理人です。
暑いです。溶けます。
それでも、宇和島市はまだ気温が35度まで上昇しないので、まだましなのかな…。
でも現場で作業すると本当に体にこたえますね。
ともあれ、安全第一・身体第一で作業です。
さて、先日、とある建設会社さんの研修旅行で東北(宮城・福島)に行って参りました。
東日本大震災の復興の様子などを見学させて頂きました。
当時は私も東京に住んでおり、震度5で地面が波打って電柱同士がぶつかって火花がとび、都市機能も完全に停止しておりました。
更に震源地に近い場所ではいったい何が起こっていたのか、、、、映像でしか見たことが無くて今回初めて、見学をさせて頂きました。
福島原発(第2)の北側です。
奥が海で、現在は建物が立ち、中に展示がされていました。
現在でも、放射能の影響で近隣集落の入口にはバリケードがされており、住民の方はまだ戻ることができないという事です…。
次に、仙台の小学校を訪れました。
荒波小学校です。海側の集落は全て流されてしまったとの事です。
正直、福島も仙台でも、ちょっと言葉が出ませんでした…。
この宇和島市も海の真横であり、教訓を生かした備えが必要であると強く感じました。
この荒浜地区では瓦礫を積んで土を盛り土し、巨大なマウンドを作っていました(3000人が避難できるという事です。)
弊社がある地域は南海トラフ地震が来たとして10分後に15Mの津波が襲ってくるという事ですので、
近くの大きい建物に10分で逃げ切れるかどうか、、、、。
さて、今回の曲は東北出身でLAでボールをかっ飛ばしているあの人のテーマ曲。
ニーナ・シモンと迷ったがっ
では、また